ブロッコリー
ブロッコリー
分類:アブラナ科
学名:Brassica oleracea var. italica
別名:緑花野菜
種まき時期:7月中旬~8月中旬(温暖地)
収穫時期:10月~12月
発芽適温:20℃~25℃
生育適温:15℃~20℃
覆土:5mm
ブロッコリーは発芽も簡単、とても育てやすいのですが、一つだけやっかいな敵がいます。
それはアオムシ(ノД`)
コナガ(小菜蛾)という蛾の幼虫で色は黄緑、アブラナ科の野菜を猛烈に食べる害虫です。
わが家では10月下旬ごろまではコナガが発生するので、ブロッコリーは発芽直後からこの期間、常に防虫ネットを被せています。
せっかくの家庭菜園なので薬品は使いたくないですよね♪
できれば事前に防虫ネットを用意しておきましょう!
栽培記録(2015年 秋まき)
まとめ
【品種】:ブロッコリー「緑嶺(サカタのタネ)」
【特徴】:頂花蕾と側花蕾が収穫できる
【播種日】:2015年8月7日
【発芽までの日数】:約3日
今回はポリポット2つ分にタネをバラ蒔きし、暑いので日陰で発芽を待ちました。
鉢上げ後はすぐに防虫ネットを被せてガード!油断してそのままにしていると、一晩でコナガが卵を産んでしまいます。
あまり寒いと成長が鈍るので、霜が降りるようになってからはネットの代わりに不織布をかけています。
栽培記録
播種後3日(8/10)
もう子葉が開き始めました!早っ(@_@)。
気づくのが遅れてちょっと徒長気味だったので、すぐに日に当てました。
まだ暑いので、直射日光に当てないようにすだれで遮光です。
(8/19)
子葉が開き切りました。真ん中にちょっと本葉がのぞいています。ここらで鉢上げすることにします。
掘り上げは、ポリポットを倒してそっと土ごと外に出すと根が切れません。
(8/19)
9cmポリポットに2芽づつ鉢上げしました。
鉢上げ用土は赤玉(6)+腐葉土(4)。
ちょっと徒長ぎみだったので、ここで深植えして調整です。
ポットに直播きの場合は、徒長したら増し土をして倒れないようにした方が良いと思います。
(8/28)
大きくなってきました。
鉢上げ後から週に一度液肥を与えました。
(9/15)
ここらで1本に間引きます。
茎がまだ細く倒れやすいので、割り箸で支柱をしました。
涼しくなってきたのでしっかりとお日様に当てていきます。
(9/30)
本葉が増えてきました
(10/1)
植え付けです。定植は10号鉢に一株が目安。
この鉢は9月までキュウリを植えていたのもので、今回はキュウリに使った用土を半分残し、新しい用土を足してそのまま使ってみました。
元肥として化成肥料を施しました。防虫ネットも忘れずに...
(10/21)
大きくなってきました!
ブロッコリーは植え付けると成長が早いです。
植え付けが遅れないように注意しましょう。
アーチの支柱は防虫ネット用です。
(11/11)
どんどん大きくなってます。
気温が下がってきて葉の色がブルーがかってきました。
ここらで防虫ネットはお役御免。月に1度、思い出したように化成肥料を追肥。適当すぎる(汗)...
(12/12)
中心に500円玉大の花蕾ができてます!
(12/27)
花蕾がどんどん成長中!
(1/15)
本格的に寒くなってきたこの頃、甘くて美味しい葉を狙ってヒヨドリが来襲!!再び防虫ネットの出番です。
甘い冬野菜はヒヨドリにとっても美味しいエサなのです。
余談ですが、スズメもパンジーやビオラ、プリムラの花を食べることがあります。冬は花も甘いのですね(笑)
(1/28)
あ~!花が咲きそうなので収穫!
もう少し早くてもよかったかも...とほほ。
(1/28)
中央の花蕾を収穫です。
黄色いポチポチは咲きかけた蕾です。
栽培記録(2021年 春まき)
まとめ
【品種】:ブロッコリー「ハイツSP(タキイ種苗)」
【特徴】:頂花蕾と側花蕾が収穫でき、秋でも春でも作りやすい
【播種日】:2021年2月上旬
【発芽までの日数】:約4日
初めての春まきです。種まきはセルトレーに3粒まきし、昼はベランダの日向、夜は室内に入れて発芽を待ちました。
その後はポリポットに鉢上げして育苗、本葉が4~5枚のあたりで植え付けました。
春植えで害虫が心配でしたがネットをかけられない場所だったので、失敗覚悟でそのまま育てましたが以外にも収穫間際までほとんど虫がつかず無事に収穫できました。
ただ、頂花蕾がのぞいてからは成長がとても早く、一日でも採り遅れると花が咲きそうになってしまい慌てました。
春まきは早めの収穫がポイントかなー。
栽培記録
(2/14)
子葉が開きました。寒い時期の発芽も順調です。
昼は屋外の日向、夜は室内に入れています。
(2/23)
セルトレーから抜き出した状態です。セルの底穴から割りばしを入れて押し出しました。
この後ポリポットに鉢上げしました。
鉢上げ用土は赤玉(6)+軽い培養土(4)。
(3/3)
本葉が5枚程度になってきたので庭に植え付けました。
そろそろ害虫が出てくる頃なので心配です。
((゚Д゚ll))ブルブル
(4/19)
コナガもそこらを飛んでるのに無傷です。(゚ω゚)
ほかの植物に囲まれている場所なので、スルーされているのか??
不思議だー
(5/25)
中心に500円玉大の花蕾ができてます。
葉は未だにほどんど無傷ですが、花蕾がちょっと黄色っぽい。大丈夫かな?
(6/3)
またやってしまった!花が咲きそうなので収穫!
頂花蕾がモコモコと開いて黄色い蕾もいくつか見えてます。
冬に比べて成長がすごく早い!
(6/3)
上の写真の後ろにあるのがコレ。やや小さめだけど頂花蕾がしまっててよい感じなので収穫しました。
多分、1~2日採り遅れると上みたいになってしまいます。
春は素早く収穫するのがポイントです。