更新履歴
記事更新(2024-3-28)
バージニアストックの種まき記録を追加しました「 バージニアストックの種まき」。
一昨年に初めてタネから育ててみました。
記事更新(2024-3-6)
ガーデニングノートに 「アゲラタムの冬越し」の記事を追加
夏の花としてお馴染みのアゲラタム。白やピンクもありますが、やっぱり夏には爽やかなブルーが好まれるようで...
記事更新(2023-8-30)
ガーデニングノートに 「羽毛ケイトウの多粒まき」の記事を追加
夏から秋にかけてとても人気があるとんがり頭の羽毛ケイトウ。セロシアの名前で販売されてることも多いです。...
記事更新(2023-6-12)
リナリア(姫金魚草)の種まき記録を追加しました「 リナリア(姫金魚草)の種まき」。
10月の中旬に種をまいた一年草の小型のリナリア・グッピーです。
記事更新(2023-5-25)
ガーデニングノートに 「サフィニアアート「江戸しぼり」改良?」の記事を追加
一昨年から毎年買ってるサントリーのサフィニアアート「江戸しぼり」ですが、改良されたのかなー?...
記事更新(2022-12-1)
葉牡丹の種まき記録を更新しました「 葉牡丹の種まき」。
初めての葉牡丹のタネまきでした。今回は普通丈のつぐみと高性種の混合スウィートミックスをまきました。
記事更新(2022-11-2)
ガーデニングノートに 「ミニ葉牡丹の誤解」の記事を追加
2017年の11月に園芸店である若い夫婦が葉牡丹の話をしているのを聞いてブログ記事を書いたのですが、...
記事更新(2022-9-24)
ガーデニングノートに 「ケイトウ ボンベイ・ブロンズ」の記事を追加
6月の中旬に種をまいたケイトウ「ボンベイ・ブロンズ」が満開です。
昔から親しまれている鶏冠鶏頭(トサカケイトウ)の一つで、花序が扇型になるタイプです。...
記事更新(2022-5-13)
ゼラニウムの種まき記録を更新しました「 ゼラニウムの種まき」。
今回はアイビーゼラニウムをまきました。現在開花中です。
記事更新(2021-6-22)
ブロッコリーの種まき記録を更新しました「 ブロッコリーの種まき」。
今回は初めての春まきに挑戦しました。
INFORMATION
- 2013-03-26
- サイトオープンしました。