
ナス

ナス
栽培記録(2015年)
まとめ
【品種】:ナス「千両二号(タキイ種苗)」
【播種日】:2015年2月23日
【発芽までの日数】:約10日
今回は箱まきし、本葉が出る直前にジフィー7に鉢上げしました。根が切れやすいので掘り上げは慎重にしましたが、ちょ~危険(汗)
その後、ジフィーの側面に根が見えてきたころに9cmポリポットに移植。さらに根がまわったところで12cmポットに鉢増しました。
その後は特に問題なく、順調に成長。肥料はポリポットに鉢増しするたびに化成肥料を少量ほどこしました。
ちなみに、まき床には赤玉極小粒を単用で使用、ポリポットには赤玉土と腐葉土メインの混合土を使いました。
また、ナスは低温に弱いので4月の中旬ごろまでは室内で管理しました。
栽培記録

播種後13日(3/8)
子葉が開ききりました

(3/12)
鉢上げのため丁寧に掘り上げます

(3/12)
ジフィー7に移植しました

(4/2)
本葉3枚目、根が外に出てきました

(4/2)
というわけで、9cmポリポットに鉢増ししました

(4/14)
本葉が増えてきました

(5/13)
順調に大きくなっています

(5/24)
蕾が膨らんできたのでキッチンガーデンに植え付けました

(6/2)
一番花の蕾がもうすぐ咲きそうです

(6/5)
一番花が咲きました。いい感じ♪

(6/18)
一番果が膨らんできたのでここらで摘果でーす

(7/2)
2番果がそろそろ収穫です♪
