
ハイブリッドティーとは

ジュリアス ローズ
ハイブリッドティー(Hybrid Tea)はモダンローズの木バラとして代表的な系統です。
短縮してHTと表記されます。
ハイブリッドティーは花径10~15cm前後の大輪の花を咲かせ、香りもすばらしい品種が多いです。
丈は1m以上あり、しっかりした木立の樹形で、花は上を向いて咲きます。
また初夏から秋まで何度も咲く四季咲きのため、四季咲き大輪系とも呼ばれます。
品種は最も多く、花はカラフルで、剣弁高芯咲きの存在感のある花を咲かせるものが多いです。
中にはフロリバンダに近いコンパクトな樹形のものや、アンティークタッチの柔らかな雰囲気の品種もあります。
育ててみた品種
わが家には現在、鉢植えで育てている"ジュリアス ローズ"(上写真)があるだけです。
何年か前にホームセンターの園芸コーナーで投げ売りしていた新苗をゲット。樹勢が弱いのか、なかなか大きくなりませんが、この優しい花色が好きなので大切にしています。
フロリバンダのページでも書いたのですが、日当たりの問題もあり、わが家の庭には木バラを植える場所がないので増やす予定はないです。
ハイブリッドティーを探す
探し方のポイント

ルージュ・ロワイヤル
(京成バラ園にて)
ハイブリッドティーは木立ですが、品種によって樹形や樹高が異なります。
樹高は1m~1.5m前後まであり、比較的大きなバラです。
樹形は一般的に直立、半直立、横張り、半横張りなどと表現され、まっすぐ上に伸びるものから横に広がるものまで程度によって様々あります。
周囲に植えてある植物との間隔や相性を考えて品種選びをしましょう。
また鉢植え向きとされるコンパクトなタイプのあります。
ピックアップ
楽天市場からバラ専門店「バラの家」さんのハイブリッドティーの大苗をピックアップしてみました。種類が豊富で説明もしっかり載っていますので、ご参考にどうぞ!
画像をクリックするとショップの商品ページが表示されます。また、カラー別の丸いアイコンをクリックすると、カラーの系統別に表示されます。最初は白系のハイブリッドティーが表示されています。(カラーはショップでの色分けです)
