
ポットフィート

鉢底に置く小さなブロックを、ポットフィートと言います。
地面に近い高さに鉢を置く場合、ちょっとだけ鉢の下にスペースを作って通気性・排水性を保つのに最適です。
ナメクジなどの害虫の侵入を防ぐためにも大切なガーデンツールなんです。
素材はテラコッタ(素焼き)やセラミック、樹脂などで、シンプルな形のものからアニマル型などかわいらしい形のものまでいろいろあります。
丸い鉢なら最低3個、四角い鉢なら4個はセットで揃えましょう。
ポットフィートいろいろ
シンプルなポットフィート
わが家でもポットフィートはたくさんありますが、どんな鉢にでも違和感のないシンプルなものが一番多いです。
外側に少し高さがあって、鉢がずり落ちないようになっているタイプがおすすめです。
こんなのあると便利!
可愛いアニマルポットフィート
動物の姿をかたどったり、台座に動物が座っているものなど、とっても可愛らしいアニマルポットフィート。
残念ながらわが家にはないのですが、こんなにキュートなポットフィートがあるんですね。
実用性だけでなく、ポットフィートそのものが庭のオブジェになります。
せっかくだから、玄関にウェルカムポットやプランターを置いて、動物たちがお迎えするようにディスプレイするのもありですね~♪
プレゼントにも喜ばれます。
こんなのあるとステキ!
ポットフィートを探す
ポットフィートを選ぶ場合は、サイズと個数を確認しましょう!特に商品写真が複数個でも単品販売の場合があります。単品かセットか要チェックです。
ピックアップ
楽天市場から人気のポットフィートをピックアップしてみましたので、ご参考にどうぞ!画像をクリックするとショップの商品ページが表示されます。
(※検索結果はショップが商品に記載したキーワードから自動的に分類していますので、無関係な商品が表示される場合があります。ご了承くださいませ。)
