
アストランティア
分類:セリ科
原産地:ヨーロッパ中部~東部
学名:Astrantia major
日照:半日陰
耐寒性:強
耐暑性:中
別名:
花色:白~ピンク
花径:3cm
草丈:40cm~80cm
開花時期:6~7月
植え付け期:3月、10~11月
育て方のポイント
花びらに見えるのは苞で、その上に小さなお花が半球状にまとまって咲き、なんとも美しいお花です。
一般的に夏の高温多湿に弱く、寒冷地や高冷地向きと言われています。
乾燥を嫌い、原産地のヨーロッパでは木漏れ日が当たる腐植質で湿り気のある場所に植えられるということです。
鉢植えにしておけば、花後は涼しい日陰で夏越しすることもできるようです。
種を採取して蒔いたり、株分けで増やすことができます。
アストランティアを探す
探し方のポイント
一般的に栽培されているのはアストランティア・マヨール(Astrantia major)と、やや花が大きめで花径が5cmほどのアストランティア・マキシマ(Astrantia maxima)とのことですが、流通しているのはマヨールがほとんどです。
花色は白から淡いピンク、濃いピンクまで様々なバリエーションがあり、マヨールには斑入り葉の品種もあります。
ピックアップ
楽天市場から人気のアストランティアをピックアップしてみましたので、ご参考にどうぞ!画像をクリックするとショップの商品ページが表示されます。
(※検索結果はショップが商品に記載したキーワードから自動的に取得していますので、無関係な商品が表示される場合があります。ご了承くださいませ。)
Astrantia
