花と雑貨の情報館

花と雑貨の情報館へようこそ。ガーデニングや庭づくり、ガーデン雑貨などの情報を発信しています。

トップ > 季節の草花 > 秋冬の草花 > 葉牡丹(ハボタン)

葉牡丹(ハボタン)

葉牡丹
葉牡丹

分類:アブラナ科、耐寒性多年草(一年草扱い)
学名:Brassica oleracea var. acephala
和名:オーナメンタルケール
原産地:ヨーロッパ西部
日照:日陰~日向
耐寒性:強
耐暑性:中
花色:白、ピンク、紫、複色
株径:10~30cm
草丈:10~40cm
鑑賞時期:11~3月

朝晩寒くなり、パンジーやビオラの苗が一通り出そろった頃、園芸店ではいよいよ葉牡丹が登場します。

葉牡丹はキャベツの仲間であるケールを改良して観賞用として作られたもので、低温で美しく発色します。

特徴は耐寒性が強く、日向から明るい日陰まで対応できるということです。

葉牡丹というと以前は開いたキャベツみたいに大きなものが主流でしたが、近年では首の長い高性種や株自体が小さいミニハボタンなどが多く出回るようになりました。

花が少なくなる真冬でも楽しめる貴重な園芸素材なだけに、庭植えだけでなく寄せ植えやハンギングなど、幅広い用途で使えるように改良されてきたのだと思います。

さらにここ数年、プラチナケールといって葉に光沢がある品種も登場し、ますます葉牡丹人気が高まっています。

私も以前は「キャベツだなー」って感じであんまり興味がなかったのですが、ミニが出るようになってからはバラみたいにキレイなので寄せ植えに使っています。

特に北玄関が寂しくなるので、葉牡丹の寄せ植えは欠かせないのです。

育て方のポイント

日常の管理

日当たりを好みますが、半日陰や明るい日陰まで大丈夫。ただ日向の方が発色がよいようです。

耐寒性は強いですが、寒風に長く当たると葉の縁が傷むことがあるので、なるべく軒下など風があたらない場所に置いた方が良いです。

水遣りは基本通り、土の表面が乾いたらたっぷりと。寒い冬ですから遣りすぎないように注意しましょう。

施肥

葉牡丹はポット苗で購入したらその大きさがほぼ完成形なので、春まではほとんど大きさが変わりません。

逆に肥料のやりすぎで発色が悪くなることもあるので、鉢植えなら植え付けの際に元肥として化成肥料を施す程度で大丈夫です。

病気と害虫

真冬に入るまではコナガやヨトウムシ、アブラムシなどに注意が必要ですが、ポット苗はたいてい薬剤が散布してあるので、あまり心配はいりません。

ただ、ベランダなどの風通しの悪い場所では冬でもアブラムシが増殖しやすいので注意しましょう。

場所によってはヒヨドリの食害に合うことがあります。

寄せ植えのおとも

パンジー&ビオラ、ストック、シロタエギク、アリッサム、ヒューケラなど秋から春まで鑑賞できる植物と合性がよいです♪

 

葉牡丹を探す

探し方のポイント

葉牡丹には切り花に使える高性種(草丈:70cm前後)とそれ以外の普通サイズがあります。

また葉の形も様々で、丸みのある丸葉系、ちりちりのちりめん系、葉に細かい切れ込みが入った切葉系などに分けられます。

色は基本がグリーン系と濃い紫のブラック系があり、それぞれの中心が白や赤、ピンクに発色するものがあります。また上記のように葉に光沢があるプラチナケールも登場しています。

とにかく種類が豊富なので、いろいろな葉牡丹を使って葉牡丹だけの寄せ植えを作る例も多いです。

葉牡丹の苗

 

ピックアップ

楽天市場から人気の葉牡丹をピックアップしてみましたので、ご参考にどうぞ!画像をクリックするとショップの商品ページが表示されます。

(※検索結果はショップが商品に記載したキーワードから自動的に取得していますので、無関係な商品が表示される場合があります。ご了承くださいませ。)

Habotan

カテゴリー

2981942

ページのトップへ戻る