花と雑貨の情報館

花と雑貨の情報館へようこそ。ガーデニングや庭づくり、ガーデン雑貨などの情報を発信しています。

トップ > 種まき > 野菜 > ナス

ナス

ナスの画像
ナス

分類:ナス科ナス属
学名:Solanum melongena
種まき時期:2月下旬~5月(温暖地)
収穫時期:6月~10月
発芽適温:20~30℃
生育適温:25~30℃
覆土:5mm

ナスのタネ

ナスには様々な種類がありますが、家庭菜園での定番は長卵型と言われる中型の品種です。

ミニトマトやピーマンに比べて実が大きいので難しそうですが、意外に簡単にできますよ。

種子はピーマンのタネと同じくらいの大きさで育てやすく、プランターでも十分育てられます。

ただ育苗にちょっと時間がかかるので、苗を購入して育てる方が確実です。

栽培記録(2015年)

まとめ

【品種】:ナス「千両二号(タキイ種苗)」
【播種日】:2015年2月23日
【発芽までの日数】:約10日

今回は箱まきし、本葉が出る直前にジフィー7に鉢上げしました。根が切れやすいので掘り上げは慎重にしましたが、ちょ~危険(汗)

その後、ジフィーの側面に根が見えてきたころに9cmポリポットに移植。さらに根がまわったところで12cmポットに鉢増しました。

その後は特に問題なく、順調に成長。肥料はポリポットに鉢増しするたびに化成肥料を少量ほどこしました。

ちなみに、まき床には赤玉極小粒を単用で使用、ポリポットには赤玉土と腐葉土メインの混合土を使いました。

また、ナスは低温に弱いので4月の中旬ごろまでは室内で管理しました。

栽培記録

ナスの発芽(3月)の画像

播種後13日(3/8)

子葉が開ききりました

ナスの様子(3月)の画像

(3/12)

鉢上げのため丁寧に掘り上げます

ナスの様子(3月)の画像

(3/12)

ジフィー7に移植しました

ナスの発芽(4月)の画像

(4/2)

本葉3枚目、根が外に出てきました

ナスの様子(4月)の画像

(4/2)

というわけで、9cmポリポットに鉢増ししました

ナスの様子(4月)の画像

(4/14)

本葉が増えてきました

ナスの様子(5月)の画像

(5/13)

順調に大きくなっています

ナスの様子(5月)の画像

(5/24)

蕾が膨らんできたのでキッチンガーデンに植え付けました

ナスの様子(6月)の画像

(6/2)

一番花の蕾がもうすぐ咲きそうです

ナスの様子(6月)の画像

(6/5)

一番花が咲きました。いい感じ♪

ナスの様子(6月)の画像

(6/18)

一番果が膨らんできたのでここらで摘果でーす

ナスの様子(7月)の画像

(7/2)

2番果がそろそろ収穫です♪

 

カテゴリー

2974271

ページのトップへ戻る