花と雑貨の情報館

花と雑貨の情報館へようこそ。ガーデニングや庭づくり、ガーデン雑貨などの情報を発信しています。

トップ > 種まき > 春まき > コリウス

コリウス

コリウスの画像
コリウス ウィザード混合

分類:シソ科、非耐寒性多年草
学名:Coleus blumei
和名:キンランジソ、ニシキジソ
原産地:東南アジア
種まき時期:4月~6月上旬
観賞時期:6月~10月
発芽適温:20℃~25℃
生育温度:15℃~30℃
発芽日数:8~10日
株間:20cm~30cm
覆土:なし

コリウスのタネ

カラーリーフとして、カラフルな葉の色を楽しむ植物です。

シソ科なので大きくなるとシソの花と同じような花をつけますが、あまり観賞価値がないので花穂が大きくなる前に摘んでおくと葉が長く楽しめます。

水分を好むので、庭植え、鉢植えとも水切れに注意しましょう。水を切らすと葉が落ちてしまうことがあります。

発芽率は比較的よい方で、発芽後も特に病気もなく丈夫で育てやすい植物です。

栽培のポイント

種まき

種子は好光性なので覆土は必要ありません。

種まきの適期は4月~6月上旬ごろですが、発芽には高温が必要です。温度が低いと発芽率がとても悪くなるので、適温になってから蒔くのがおすすめです。

早蒔きする場合は種まきする前2~3週間程度、室内の暖かい場所にタネを置いておくとよいです。

タネは小さめなので箱蒔きが適していますが、セルトレーやジフィーセブンに3~4粒づつ蒔いて間引く方法でもよいと思います。

箱蒔きの場合、蒔き床には市販の種まき専用土やピートバンを使うとよいです。

発芽まで底面給水させて暖かい場所で管理します。

ジフィーセブン・ピートバンの使い方

どちらもピートモスを圧縮加工したもので、水で膨らまして使用する育苗資材です。

ジフィーセブン・ピートバンの詳しい説明はこちら>>

 

育苗・管理

箱まきの場合、本葉が2~4枚のころに9cmポリポットに移植し、苗を育てます。

苗の成長は比較的早いので、本葉が6~8枚になったころ、西日のあたらない場所や木陰などの半日陰になる場所、明るい日陰などに植え付けましょう。

病害虫

特にありませんが、ヨトウムシやアオムシの食害に注意しましょう。

 

栽培記録(2016年)

まとめ

【品種】:コリウス「ウィザード混合」(タキイ種苗)
【特徴】:トロピカルでカラフルな観葉植物。
【播種日】:2016年4月15日
【発芽までの日数】:約7日

4月はまだ気温が安定しないので、種まきの2週間ほど前から、種子を室内の暖かい場所(昼は日光が差し込む窓際、夜は暖房の効いた場所)に置いておきました。

種まきは箱蒔き&バラ蒔き。容器に赤玉極小粒を入れ、表面をならしてから厚蒔きにならないようにバラまきし、室内で発芽を待ちました。

発芽後は暖かい日は昼間は外で日に当て、夜は室内へ取り込みました。

ポリポットに鉢上げ後、本葉が8~10枚になったころに庭に定植しました。特に問題なくすくすく育ったと思います。

パッケージのように様々なカラフルな色の株が出て、庭植えや寄せ植えに活躍してくれました。

栽培記録

コリウスの様子(4月)の画像

(4/22)

子葉が開き始めました。まだみんな同じです。発芽率はよいです。

コリウスの様子(5月)の画像

(5/5)

真ん中に本葉がちょこっと見えてきました。なんとなくですが本葉にはそれぞれ異なる色が入っています。

コリウスの様子(5月)の画像

(5/30)

うぎゃ~!うっかりしてて、まき床がパンクしそうになってました(汗)
本葉は3~4枚。ここらで急いで鉢上げします。

コリウスの様子(5月)の画像

(5/30)

こんな感じで7.5cmポリポットに鉢上げしました。沢山芽が出たので小さめのは同じ種類と思われる芽を2芽ずつ鉢上げてます。
用土は赤玉(4)+市販の軽めの培養土(6)。

コリウスの様子(6月)の画像

(6/22)

本葉が6枚程度。ミックス種なのでそれぞれ個性的な色になってきました。ちょっとまだ植え場所が決まってないので、いったん9cmポリポットに鉢増しすることにします。

とりあえず2芽のものも間引かずにそのまま育てることにします。

コリウスの様子(7月)の画像

(7/3)

庭に定植してみました。場所は半日陰で西日の当たらない花壇です。

ある程度の大きさになったら摘心して分枝を促し、ボリュームが出るようにしようと思ってます。

 

カテゴリー

2982039

ページのトップへ戻る